2011年03月25日

カタチは大きく

前回の記事に書いた震災の支援活動

ジャパニーズ・コーヒーモーニングから

ジャパニーズ・ブランチに変えて一週間準備しました

カタチは大きく

急に決まったことで時間もなかったにもかかわらず

私を含め11名の日本人女性が集まりました

場所は知り合いのミハエラさんが快く提供して下さった豪邸

35人くらいまで大丈夫よと言われましたが

アソシエーションのメンバーに呼びかけたら

当日来てくださった方は60人ほどに!

日本人11名でお料理11品とデザート6品を作りました

日本食大好きな外国人でもこちらの日本食レストランでは

食べられないお料理ばかりだったので

最初は驚きと好奇心の皆さんの表情が満足そうな表情に変わり

賞賛の声をたくさんいただきました!

あっという間にお皿が空になり

余ったら後でみんなの手料理を味わえると考えていた目論見は

見事にハズレてしまいました~

参加費はいつものコーヒーモーニングと同じ5ユーロでしたが

食事を終えてから安すぎるからともっと寄付してくれる方が続出!

帰られる方、一人一人にお礼を言うと

「お礼はこちらの方が言わなくちゃね」と 嬉しいお言葉

場所を提供してくれたミハエラさんは

朝の準備から最後の片付けまで私達の働き振りを見て最後にこう言いました

「日本人のチームワークのよさと段取りはすごいわね」

返した私の言葉は

「これがジャパニーズパワーよ」

すると

「日本の復興は大丈夫ね」

私もそう信じています


カタチは大きく
市場で買ったチューリップのお花でお出迎え

カタチは大きく
手作りの箸袋にも感謝の言葉

カタチは大きくカタチは大きく
お料理がたくさん並びました

カタチは大きくカタチは大きく
お寿司、から揚げ、焼きそば・・鯛焼きやお団子もたくさん!

カタチは大きくカタチは大きく
歩くのも大変なくらいたくさんの方々に来ていただきました



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
誕生日
再び・・・
寒くなりました
折り紙ワークショップ
チャリティバザー
日本一色
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 誕生日 (2020-12-01 08:58)
 再び・・・ (2014-06-16 17:15)
 寒くなりました (2013-10-31 19:29)
 折り紙ワークショップ (2013-05-17 00:20)
 チャリティバザー (2013-05-16 00:22)
 日本一色 (2013-05-15 23:28)

Posted by mimidona at 19:01│Comments(6)日々のこと
この記事へのコメント
K子メッセージありがとう~! ゴージャスなイベントすごいね~。今日は引越し後初めて、理才ちゃん宅に伺います。K子のことも話しておきますね。お互いいろいろな意味でファイト!
Posted by ガバ at 2011年03月26日 12:32
ガバ、こちらこそありがと~

今の日本、ホント世界中が応援してくれていると思います。
ブランチでは私たち日本人の知人だけじゃなく初めて会う人からも
励ましの温かい言葉をたくさんたくさん頂く事が出来、感謝感謝の連続です。

これに参加してくれた友人からメールをもらい、彼女が娘さんの通う
学校と交渉して来月予定されている学校のコーヒーモーニングの収益金を
日本赤十字社に送ることになったそうです。
こうしてまた支援の輪が大きくなっていくことに感激しています。

理才ちゃんにヨロシクね♪
Posted by mimidona at 2011年03月26日 21:05
たったの数日でこんな素晴らしいイベントが出来たのですね。
何かの時の結束力は本当に素晴らしい!ですね。
そして 海外からの多くの祈りやメッセージや寄付。
頭が下がる思いで一杯です。

地震、津波、そしてまだまだ続き先が見えない原発。
日々の暮らしの足元が揺らいできた思いです。
Posted by びーべばいびーべばい at 2011年03月27日 11:48
びーべばいさん、こんにちは♪

今回はタイミングと縁に恵まれあれよあれよと言う間に出来てしまったと言う感じです。

震災後、何か出来ないか考えている時にボランティアについての集まりがあり
そこで私達の考えていることを直接聞いてもらう機会があり
応援してくださる人たちの多さに驚きまた手応えを感じ
協力してくれる日本人のお友達もすぐに集まり・・・
本当にたくさんの人たちのお陰で成功したイベントでした。

遠くにいて出来ないことがたくさんあるけれど遠くにいるからこそ出来ることもあります。

日本ではまだまだ不安な毎日が続くと思います。
海外から応援している人たちがたくさんいることをこうして伝えて
少しでも励みになれば・・・と思っています。
Posted by mimidonamimidona at 2011年03月27日 19:20
つい一ヶ月ほど前には、「今年の夏はどこへ行く?」
「オーストリアがいいな」「イギリスに行ってみたい」
等と夏休みの計画で盛り上がっていました。

それが、たった一日の出来事で、音を立てて崩れ去りました。
旅行等とそんな気持ちにもなれず、少しでも被災地に役に立つ
ように寄付をしたいと思います。

地震・津波だけのことであれば、日本は復興する力は持ち
合わせていると思います。

ですが、原発だけは私たちが気を揉んでも、どうすることも
出来ず、日本経済、人々の心に暗い影を落としています。
きっと日本製品の信用も落ちてしまうのでしょう。
(日本といえども、結構広いのにね....。)

でも嘆いていても何も始まりません。
mimidona様の日本を思う気持ちと行動力、本当に頭が下がります。
今は自分にできることを頑張るのみです。
Posted by ローズ at 2011年03月30日 20:07
ローズさん、こんにちは♪

そうですね、1ヶ月前に比べて何もかもが変わってしまいました。
本来なら日本はもうすぐお花見の季節なのにそんな話も全く聞こえてきません。
普通通りの生活を送って経済の低下を防ぐ方が・・・とも言いますが
なかなかそんな気分にもなれないのかも知れません。

こちらにある日本食材店では震災直後から取引先の日本食レストランから
日本の食料品は安全かという問い合わせが殺到したとの話です。

日本を思う気持ちはみんな同じです。
私の場合は却って少ない日本人だからすぐにまとまって外国人に
アピール出来たと思います。
ローズさんもくれぐれも体調を崩さぬよう無理せず頑張ってくださいね。
Posted by mimidonamimidona at 2011年03月31日 06:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カタチは大きく
    コメント(6)